2021.10.06
閑・感・観~寄稿コーナー~
ジャーナリズム研究関西の会(滝沢 岩雄)
ジャーナリズム研究関西の会の例会が2021年9月22日、開催された。この例会は会員を対象に、その時々のメディアの関心ごとや問題点を専門の学者やジャーナリストに講演してもらい、参加者との質疑を取り入れて充実したものにする、というこの会の軸になっている勉強会だ。通常、年5,6回実施…
2021.10.04
閑・感・観~寄稿コーナー~
英語好き集団の小さな同人誌(笹井 常三)
「毎友会・大阪たより」20号で私は次のように書きました:「90.5歳になりましたが、比較的元気で過ごしております。認知症予防のために『英作文研究』という小さな同人誌に参加、毎月の課題に挑戦しています。」先日、HP編集委員の梶川伸さんからこの同人誌についてもう少し詳しき書いてもら…
2021.09.29
閑・感・観~寄稿コーナー~
絵でたどる今と昔(景観ルネサンス)(内田 年男)
◇画集に協賛をいただいたのは岸和田美術の会の方々です 岸和田市にはかつて城壁を囲むように多数の川があり、煉瓦造りに適した良い土がありました。⑤岸煉(きしれん)煉瓦工場は工場地帯として発展し臨海線に煉瓦堀があり画集の作品は平成18年に描かれたものです。尚写真は2021年現在のもの…
2021.09.27
閑・感・観~寄稿コーナー~
健康観とゴルフライフ(川住 人也)
毎友会の事務局から手紙を頂きました。HPの寄稿について、ゴルフライフなどいかがでしょうか、というテーマを頂きましたので「健康観とゴルフライフ」で一筆とってみました。 人生の最終章を迎え、いま、真っただ中の私達の願望は何か?と問い詰められると健康ではないでしょうか。健康体は親か…
2021.09.24
閑・感・観~寄稿コーナー~
健康にはウォーキングが最高(清水 哲明)
私は平成31年(令和1年)1月26日から西宮市の明和病院に入院、2月19日に頭部膵臓癌手術をしました。色々な重要な血管が走り、多くの臓器の集結している場所なので80歳以上の方の手術はやったことが在りません。よく考えて下さいと外科部長に言われました。しかし、平成30年の7月に多臓…
2021.09.22
閑・感・観~寄稿コーナー~
写真講座講師とベランダカメラマン(片嶋 俊一)
元写真部の片嶋俊一です。「毎日文化センター 大阪」の写真講座を、大先輩の井上さんから引き継いで、9年になります。この間、フィルムカメラに代わり、デジタルカメラが主流となり、暗室作業が不要になるなど大きく様変わりしました。 一人一人が何らかの“カメラ”を所有していると言っても過…
2021.09.20
閑・感・観~寄稿コーナー~
友と毎月、本の交換(国本 清茂)
年をとると、後何年生きるか分りません。 軍隊時代の友と毎月、読書の交換をしています。先方は文春WILL、中央公論、正論、Hanadaを送ってきます。当方は中国・米国・国内政治に関する情報を記載した単行本と、Voice(雑誌)送っています。 毎月のことですので忙しい時もありま…
2021.09.17
閑・感・観~寄稿コーナー~
積読 乱読(上鶴 弘志)
1年ほど前、本屋に孫の算数ドリルを買いに行って、宮本輝さんの最新刊「灯台からの響き」を見つけました。会社を辞めてから行政書士を開業したので、記者時代の数十倍も熱心に本を読んだが、仕事に必要な法律書、実務書ばかりで読書といえるものではなかった。実務書は高いので多分40~50万円は…
2021.09.14
閑・感・観~寄稿コーナー~
「奥の細道」を訪ねて (斎藤 清明)
海外旅行がなかなか難しいので、国内をぶらつくだけですが、その折には「奥の細道」ゆかりの地にも寄ることにしてます。先週は敦賀の「種の浜」へ。 芭蕉が江戸から東北を巡って北陸に来て、大垣を終着にする直前に訪ねたところ。西行の歌で知られる「ますほの小貝」を拾わんと、海上七里を舟を走…
2021.09.12
閑・感・観~寄稿コーナー~
文化センターのHPをのぞいてください、声かけで入会金は無料(蓮見 新也)
定年退職を経て2021年7月から、毎友会の仲間入りをさせていただきました。1984年8月の中途採用だったので、36年10カ月の在籍でしたが、昨年4月から毎日文化センターに出向し、その後も特別嘱託として勤務しているので、今一つ「区切り」にピンときていません。 福井支局長から大津…
ページ番号を押すと古い記事が見られます