
2020.04.08
先輩後輩
藤田昭彦さんが安保法制違憲訴訟地裁判決の始末記を寄稿
安保法制(原告団の言葉で「戦争法」=安倍晋三首相の言葉では「安全保障関連法」)の違憲訴訟が全国22の地裁で起こされ、大阪訴訟は2020年1月28日に大阪地裁で判決がありました。判決は訴えをすべて退け、原告側は「不当判決」として2月7日、大阪高裁に控訴しました。 藤田昭彦さん(…

2020.04.07
委員会活動報告
春季総会を中止ー運営委員会で決定
毎友会の2020年春季総会を中止します。3月13日に開かれた運営委員会で決まりました。 運営委には事務局も含め17人が出席しました。新型コロナウイルスによる感染が広がっていることから、5月25日に予定して準備を進めている春季総会をどうするかが議題になりました。賛否の意見や、し…

2020.04.06
閑・感・観~寄稿コーナー~
ヘラブナ釣り『シーズン到来』(澤田 利夫)
水温の低い冬場は、体温調節のできないヘラブナの活性が低く、ほとんど釣れませんので、2月~3月中旬までヘラブナ釣りを休止していました。暖かくなり水温も上昇してきた4月3日に同年代の釣り好き4人で奈良県吉野町の津風呂湖(ダム湖)へ釣行しました。7か所ある釣りポイントの7番釣り場を選…

2020.04.05
職場OB会のお知らせ
第6回制作・活版同窓会(4月19日予定)は中止
「第6回制作・活版同窓会」は2020年4月19日に行う予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大のため、中止することになりました。 元の計画では、4月19日(日曜日)12時から、堂島アバンザビル地下1階 の「がんこ」堂島アバンザ店で実施する予定でした。 幹事 福田久雄(06…

2020.04.03
閑・感・観~寄稿コーナー~
島で暮らす(5)定置網の高い技術、さっぱり理解出来ず(元田 禎)
海苔養殖は3月初旬に終わり、田島漁協(広島県福山市内海町)の漁師たちは、同月下旬から定置網漁に取り組んでいます。長方形の升綱(ますづな)に網を張る海苔養殖と違い、定置網漁の仕掛けは複雑で、僕は何度も船上から作業を眺めたのですが、先輩漁師の仕事内容がさっぱり理解出来ませんでした…

2020.03.31
合掌~亡くなられた方々
合掌〜亡くなられた方々(2018年度)

2020.03.29
閑・感・観~寄稿コーナー~
車中泊の旅・北海道編(福田 久雄)
2019年の6月で二度目の定年を終えました。(70歳) この機会に、かねてから抱いていた「車中泊」で各地を巡ってみたいという願望を果たそうと、早速7月9日から26日まで遊んできました。天気は夏空でとてもよく、雨は2日間で小雨程度だったので助かりました。 コース…

2020.03.28
委員会活動報告
「社報」はスリム化して継続へ
廃止が検討されていた「毎日新聞社報」が当面、継続発行される方向になりました。本社は、当初、現在季刊で発行されている社報について、2020年「春号」を最後に、紙ベースでの提供をやめ、Web社報に切り替える方針でした。早期退職による大幅な要員減で制作する人的余裕がなくなったことが理…

2020.03.27
よろしく!新会員です
たより18号掲載の新会員

2020.03.24
委員会活動報告
「毎日新聞社報」の廃止が検討されています
毎日新聞本社は、「社報」の紙ベースの提供をやめる方向で検討を進めています。正式決定ではありませんが、4月発行の2020年春号(1181号)を最後に、印刷・製本をやめ、Web形式の社内報に切り替えたいとし、各本社毎友会を通じて、OBにも理解を求めています。 毎日新聞社報は、現在…
ページ番号を押すと古い記事が見られます