2025.09.03

閑・感・観~寄稿コーナー~

NEW!

六甲アイランド野鳥図鑑第4版=藤田修二さんのFBから

                             僕が住んでいる神戸市の人工島・六甲アイランドで確認された野鳥の極めて簡便な図鑑第4版が出来ました。写真左が表紙、右が中身。A6版32頁。  2019年に第1版を作ってから段々確認された種類が増えて掲載種は全部で127種にな…

2025.09.01

よろしく!新会員です

NEW!

2025年の新会員(8月31日まで)

2025.09.01

先輩後輩

NEW!

大野俊さん「日刊まにら新聞」連載「フィリピン残留二世たちの戦後80年」17~20回=FBへの投稿から

 78入社大野俊・元マニラ支局長が「日刊まにら新聞」で連載している戦後80年企画《「忘れ去られた「日本人」—フィリピン残留二世たちの戦後80年》の第17回、18回、19回、20回を、Facebookにアップしました。 =大野俊さんのフェイスブックへの投稿から https://ww…

2025.08.27

総会のお知らせ

NEW!

総会出欠ハガキの締め切りは8月31日

毎友会の2025年総会は、10月18日(土)正午から、毎日新聞本社ビル地下のオーバルホールで開きます。会員のみなさんには、総会の案内を送り、出欠や近況を書くはがきを同封しています。出欠の締め切りは8月31日です。  今回の総会は初の土曜日開催です。懇親会は弁当方式で、飲み物はアル…

2025.08.25

先輩後輩

戦後80年に想う「8月15日夜のすき焼き(磯貝喜兵衛96歳)=東京毎友会のHPから

 2025年8月15日は終戦80周年記念日。齢96歳となり、種々の感慨をおぼえています。  まず、開戦の昭和16年12月8日朝。大阪で、中学1年生の私は朝食時にラジオの臨時ニュースを聞きました。「帝国陸海軍部隊は本8日未明、西太平洋上に於いて、米英軍と戦闘状態に入れり」という大本…

2025.08.23

催しの案内

毎日文化センター2025年秋の講座案内

 毎日文化センターから2025年秋の講座案内が届きました。10月から2026年3月までの講座です。下記をクリックしてご覧ください。 2025年秋の講座前半 2025年秋の講座後半

2025.08.21

合掌~亡くなられた方々

合掌~亡くなられた方々(2025年)8月20日届け出まで

2025.08.12

先輩後輩

新刊紹介 藤原章生著『ふらっとアフリカ』=東京毎友会のHPから

 『ふらっとアフリカ』を出しました。  28歳になる1989年4月、長野支局に新人記者として配属されたころをよく思い出します。住友金属鉱山の技師をしていた私は前の年の5月、「新聞記者になろう」という衝動に襲われ、辞表を出し、まともに読んだことのない新聞を熟読し、運良く受かりました…

2025.08.12

思い出~追悼録

追悼録=古野 喜政さん①私の人生を変えた古野喜政さんを偲んで(東京毎友会のHPから)②深夜の大情報「線条痕一致」③金大中にこだわった事件記者④大阪ユニセフ協会を創設して四半世紀=③④は東京毎友会のHPから

2025.08.07

先輩後輩

ムッちゃんといえば、元大阪社会部・福井逸治だ=東京毎友会のHPから

 ムッちゃんが2025年8月4日付毎日新聞の夕刊1面で報じられた。  この話のそもそもは、大阪社会部福井逸治(2018年没77歳)が1977(昭和52)年夏、社会面で「33回忌の夏」を連載したことによる。その際、読者の投稿を呼び掛けた。大分市の防空壕で出会った少女ムッちゃんとの話…

ページ番号を押すと古い記事が見られます