2025.11.25

閑・感・観~寄稿コーナー~

NEW!

大道寺峰子のマレーシアだより(3)車事情

 2025年の私の大ニュースは、車の購入です。首都圏は電車が比較的発達しているのですが、郊外には車でなければ行けないところも結構あります。タクシー(アプリによる車の配車サービス含む)料金が安く、普段の生活ではあまり不自由は感じませんが、昨年転職して在宅勤務から通勤に変わったことも…

2025.11.24

先輩後輩

NEW!

新刊紹介 城島徹著『新宿ゴールデン街 〈双葉〉女三代記――ルーツは〈明治の製糸王〉萩原彦七だった!』=東京毎友会のHPから

 元社会部の城島徹さんと新宿ゴールデン街の最古参バーのママとの共著です。  (以下、藤原書店のホームページから)  〝新宿ゴールデン街〟誕生物語に、〈明治の製糸王〉萩原彦七の息子、清光が居た!  1948年、草創期の「新宿ゴールデン街」に誕生し、今やゴールデン街最古参バーの一つと…

2025.11.22

思い出~追悼録

NEW!

追悼録◇迫田太さん=①毎友会会長を14年、気配りの人②綿密な引き継ぎ「迫田ノート」は何代にも引き継がれ③大好きだったニオイバンマツリ

2025.11.21

閑・感・観~寄稿コーナー~

NEW!

自由投稿・毎日文芸(2)髙松童芯さん俳句「今日の月独り漕ぎ出す星の海」

◆「自由投稿・毎友会文芸」と名づけたコーナーを新設しました。会員のみなさんの文芸作品を掲載します。自由に投稿できるので、どしどし作品をお寄せください。投稿は作品、作品のジャンル(短歌、俳句、川柳など)、簡単な説明などを添えて、ホームページ委員の梶川伸のメールアドレス(shinma…

2025.11.20

合掌~亡くなられた方々

NEW!

合掌~亡くなられた方々(2025年)11月18日届け出まで

2025.11.18

元気に集まりました!

NEW!

大阪発送部親睦会に13人が参加

 大阪発送旧友会は一昨年、会員数減少などを理由に解散となったが、昨年からはスタイルを変え、規約などを撤廃した親睦会として開催。今年も11月9日、旧社屋跡にある「がんこ堂島アバンザ店」で開催し13人が参加した。当日は雨天のため旧社屋玄関跡付近での屋外撮影ができず、残念ながら会場内で…

2025.11.17

先輩後輩

日本NIE学会で報告 100年余り密封されていた大阪毎日新聞の京都滋賀附録を開いてわかったこと=東京毎友会のNPから

 「NIE(教育に新聞を)」の実践例を報告する日本NIE学会の第22回大会が9月27日、名古屋市の愛知東邦大学で開かれ、「ノンフィクションでの記事活用―ジャーナリストの歴史探究―」と題した自由研究を発表した。  現在進行形のニュース記事だけでなく、過去の記事が小中高校から大学まで…

2025.11.16

元気に集まりました!

西村寿雄さん2025年締めの優勝 ハッピー賞は太田正隆さん 〜毎日旧友ゴルフ会

  2025年最終ラウンドの第186回毎日旧友ゴルフ会が、11月12日、宝塚クラシックゴルフ倶楽部で開催され、15人が参加した。晩秋らしいひんやりした空気に包まれた絶好のゴルフ日和。参加者は思う存分腕を振るったが、優勝をさらったのは、西村寿雄さん(印刷)=写真右。グロス105と手…

2025.11.12

あの人はいま

2025年近況報告・「な」行のみなさん

2025.11.12

元気に集まりました!

あゆみ会・秋の日帰り行事、9人で「ダムパークいばきた」へ

 毎日あゆみ会・秋の日帰り行事「ダムパークいばきた」は202511月5日、会員9人が参加して開催された。午前10時、JR茨木駅に元気な顔ぶれが集合、駅前からシャトルバスで約30分、茨木市を流れる安威川の上流に新設されたダム湖に到着した。  ダム湖の周辺が公園として整備され、広大な…

ページ番号を押すと古い記事が見られます