
2024.11.27
職場OB会のお知らせ
「あなたの愛の手を」連載3000回記念イベントが11月30日に(梶川 伸)
家庭に恵まれない子どもたちに里親・養親を見つける連載記事「あなたの愛の手を」が、ギネス級の3000回を達成しました。家庭養護促進協会とタイアップした活動は何と60年です。 これを記念した催し「『愛の手』記者と語り合うこれまでとこれから」が11月30日(土)13時半から東大阪市…

2024.11.26
元気に集まりました!
発送旧友会から発送部親睦会へ、14人参加で開催
大阪発送旧友会は、会員数の減少と事務局運営の継続が困難を理由に2023年、第60回総会を最後に解散となったが、今年からは年会費は徴収せず、会長副会長も存在しない形式の発送部親睦会として開催。その親睦会を2024年11月10日、旧社屋跡にある「がんこ堂島アバンザ店」に14人が参加…

2024.11.24
閑・感・観~寄稿コーナー~
うれしい子供の手紙、住民のあいさつの喜び(岡崎 恒彦)
(近況に「マンショの管理人7年」とあったので、寄稿をお願いしました) ◇ 「ただいま」「お帰り!」 14時過ぎにマンションの子供達が、重いカバンを背負って、大声であいさつをしてくれます。住民さんの小さな子供が小学生、中学生となり、勤労感謝の日には毎年、「お手紙」をく…

2024.11.22
閑・感・観~寄稿コーナー~
「日本城郭検定」3級に合格しました(金山 徹)
物忘れがちょこちょこ出だし、人の名前もすぐに思い出せないことも増え、「これではイカン」。そこで思いついたのが何か検定にチャレンジしてみることでした。 早速ネットで調べるとチョコレート検定、パンシェルジュ検定、神社検定、薬膳・漢方検定・・・等々「こんな検定があるん?」と驚くもの…

2024.11.20
元気に集まりました!
あみ会の秋の行事・兵庫津巡りに14人参加
毎日あゆみ会(毎日新聞労組大阪支部OB会)の秋の日帰り行事「神戸港の源流『兵庫津ミュージアム』」が11月13日、会員14人が参加して開催された。 絶好の行楽日和に恵まれ、JR神戸駅に皆元気に集合。神戸市営地下鉄海岸線に乗り、1駅先の兵庫県立兵庫津ミュージアムへ。2年前にゆかり…

2024.11.17
元気に集まりました!
ベテラン復活、上田正雄さん優勝~2024年締めの毎日旧友ゴルフ会
第181回毎日旧友ゴルフ会が11月14日、宝塚クラシックゴルフ倶楽部で開催され、14人が参加した。今年は天候に恵まれず、3月、7月が雨天中止。今回が3回目にして2024年最後のラウンドとなった。そんな「恨み」を晴らすかのように、天気は快晴。晩秋の澄んだ空気の中、参加者は思い切り…

2024.11.15
閑・感・観~寄稿コーナー~
柿園でボラティア農作業を通じ健康づくり(石田 康二)
京都府の南部に位置する木津川市に移住し5年になります。引っ越しに当たって、あまり下調べすることなく住まいを決めたのですが、古都・京都と奈良に挟まれた自然豊かな一面と、「けいはんな学研都市」として大企業の研究施設をはじめ国立国会図書館、病院、スーパーマーケットなど社会インフラも整…
-5-1-コピー_0001_0001.jpg)
2024.11.12
毎日新聞社報
社報2024年秋号

2024.11.06
2024年 定期総会アルバム②
毎友会70周年記念総会に136人出席(1番下の「記念講演」「上映スライド」「アルバム」をクリックしすると、写真を多数を見ることができます)
毎友会の2024年定期総会が10月8日、毎日新聞社ビル地下のオーバルホールで開かれ、会員のほか会社幹部、事務局も含めて136人が出席しました。今回は毎友会創立70周年の記念総会で、講演や70年の歩みの映像上映もあり、例年とは一味違う集まりになりました。 記念総会ということもあ…

2024.11.04
あの人はいま
2024年近況報告・「や」行「わ」行のみなさん
ページ番号を押すと古い記事が見られます