
2021.07.20
催しの案内
特別展「あやしい絵展」開催中、8月15日まで(事業本部)
特別展「あやしい絵展」が大阪歴史博物館で好評開催中です。 明治以降、西洋の思想や技術がもたらされるなか、社会の変化や文化の諸相を背景に、単純な美しさだけでは語れない魅力にあふれた作品が多く生み出されました。 西洋画由来の写実的表現で、なまめかしく妖気に満ちた女性の姿を描いた…

2021.07.20
あの人はいま
2021年春・近況報告 「ま」行のみなさん

2021.07.17
あの人はいま
2021年春・近況報告 「は」行のみなさん

2021.07.15
先輩後輩
新刊紹介 小倉孝保著「十六歳のモーツァルト 天才作曲家・加藤旭が遺したもの」=東京毎友会のHPから
KADOKAWAのHPにある、この本の紹介——。 「病気の子も、好きなことをしたい気持ちを持っています」 作曲家・池辺晋一郎から才能を賞賛された少年は、幼少時から500曲を作るも、脳腫瘍で世を去った―― 栄光学園同級生に影響を与え、病に向き合う人々を勇気づけた〈永遠の十六…

2021.07.15
先輩後輩
新刊紹介 元ソウル特派員、大貫智子さん「愛を描いたひと イ・ジュンソプと山本方子の百年」=東京毎友会HPから
韓国に赴任して4年目を迎えた2016年6月のことだった。それより半年前に日韓両政府は慰安婦問題で電撃的な合意を果たしたものの、韓国国内では合意への批判が高まっていた。両国関係の取材に疲れを感じていたところ、ある雑誌の記事が目に入った。 「李仲燮は歴史となって久しいが、夫人は現…

2021.07.14
あの人はいま
2021年春・近況報告 「な行」のみなさん

2021.07.12
あの人はいま
2021年春・近況報告 「た行」のみなさん

2021.07.10
毎日新聞社報
社報2021年夏号

2021.07.10
あの人はいま
2021年春・近況報告 「さ」行のみなさん

2021.07.08
委員会活動報告
「ホームページ見たことない」が3割も~アンケート結果
毎友会会員の皆さんから寄せられたホームぺージアンケートの結果がまとまりました。アンケートは2021年5月、会員の近況をたずねる往復はがきにあわせて実施したもので、969通あった返信のうち、459人から回答をいただきました。 まず、ホームページがどれだけ読まれているかを調べまし…
ページ番号を押すと古い記事が見られます