先輩後輩
SALON

新刊紹介 元情報調査部副部長、前坂俊之さんが『人生、晩節に輝く(長寿逆転突破力)』を刊行=東京毎友会のHPから

2022.07.05

先輩後輩

「人生、晩節に輝く」

 日本の全人口の平均年齢は約50歳、「世界一の長寿高齢者社会」です。

 今、人生九十、百年時代を目前にして、日本人の過半数を占める五十歳以上の人たちの最大の課題といえば、人生折り返し地点からの後半生のライフスタイルをどうするか、

 つまり、定年退職後の六十、七十、八十歳のライフステージや生活設計、自らの生き方、死に方の描き方ではないでしょうか。

 七十八歳となり果てた私も、八十歳からの生き方に大いに悩んでいる。

 凛々しく、清々しく、世のため、人のために尽くし、年齢を重ねるごとに、輝きを増すような生き方とは一体どのようなものかと思い、「晩年の達人」たちの足跡をたどる旅を長年、続けてきた。そこで出会った、晩節を全うした人たちの奇跡の逆転物語を紹介したいと思います。

 定年なし、年齢差別なしの米国では、日本の高齢者の定義である、六十五~七十四歳をベビー・オールド(赤ちゃん老人)、七十五~八十四歳までをリトル・オールド(小さい老人)、八十四~九十四歳をヤング・オールド(若い年寄り)、九十五歳以上をリアル・オールド(真の高齢者)と呼んでいる。

 思い立ったら百年目-50、60、70、80歳、何歳になっても出発はできる。マインドセットして、老害ではなく「老益シニア」として、後半生の長距離マラソンレースに参加してみませんか!

・御木本幸吉(96)―エジソンも絶賛した日本の元祖ベンチャー起業家
・渋沢栄一(91)―社会事業を無上の楽しみにした「日本資本主義の父」
・出光佐三(95)―順境で悲観し、逆境で楽観した石油王
・鈴木貫太郎(78)―「玄黙戦略」で昭和天皇の「聖断」を演出した
・山本玄峰(95)―終戦を陰で実現させた昭和の傑僧
・吉田茂(89)―「戦争で負けて、外交で勝った歴史はある」とマッカーサーと渡り合った
・憲政の神様・尾崎行雄(96)―マイナスをプラスにする発想転換法で逆転人生
・岩谷産業創業者・岩谷直治(102)―ヒトマネせず、マネされる仕事をした「プロパンの父」
・葛飾北斎(88)―創造の神を目指し森羅万象を描き出す
・南光坊天海(107)―謎に包まれた徳川三代の守護神
・鈴木大拙(95)―「ZEN」の普及で東西文明の懸け橋となった仙人
・松永安左工門(96)―七十五歳で復活、経済大国の礎を築いた電力の鬼
・「家電王」・松下幸之助(94)―病気と仲よくつき合い、感謝と努力で経営の神様に
・日清食品創業者・安藤百福(96)―人類を飢餓から救ったミスター・ヌードル
・カゴメ創業者・蟹江一太郎(96)―八十代でも陣頭指揮をとった「トマトの父」
・彫刻家・平櫛田中(107)―六十、七十歳、洟垂れ小僧、人間盛りは百から、百からー」

 以上の16人です。

 人生100年時代を元気に生きぬく「長寿逆転突破力」のサプリメントの1冊となれば望外の喜びです。

                        (前坂 俊之)

 前坂俊之著『人生、晩節に輝く(長寿逆転突破力)』 日経新聞社出版 2022年6月刊 1700円+税

 前坂 俊之(まえさか・としゆき)さんは1969年、毎日新聞入社、阪神支局、京都支局、東京情報調査部副部長を経て、静岡県立大学国際関係学部教授、同名誉教授。フリージャーナリスト、Youtuberとして活動中。

=東京毎友会のホームページから2022年6月30日

(トップページ→新刊紹介)

https://www.maiyukai.com/book#20220630