2022.03.06
先輩後輩
2022年3月2日付朝刊企画特集「時代の扉」広告150年秘史●企業編東京ガス「あかりから熱源へ」で尾張町1丁目1番地(現銀座5丁目)へ引っ越した「日報社」が紹介されている
上は「派手な花ガス灯の日報社を拝む人たち 月岡芳年画」と百年史にある。下は、銀座通りから見た日報社である。
この建物は、銀座煉瓦街最大を誇った呉服商「恵比寿屋」が倒産、450坪余の土地ともに1
万5千円で購入した。大蔵省へは3年年賦で、毎年5千円ずつ支払った。
1876(明治9)年12月31日に移転、翌77 (明治10)年元日付から「東京日日新聞」を発行している。
《日報社の経営は順調に伸びていった》と百年史にある。
11か月の編集部給料=福地源一郎250円、岸田吟香1000円、塚原靖80 円、その他 50円給3人、10円給10人、計695円。
販売収入4200円−諸経費(編集部の給料を含め)1770円=利益 2430円
《売上利益率5割7分という好採算である》(『毎日新聞百年史』)
銀座進出が 1874(明治7)年5月だったから、2年半で一等地に進出したことになる。
有楽町新社屋へ移転するのが1909(明治42 )年3月。
「東京日日新聞」は明治時代の30年余銀座の顔だった。
(堤 哲)
最近の投稿
2024.10.27
元外信部、経済部の嶌信彦さんが『私のジャーナリスト人生 記者60年、世界と日本の現場をえぐる』を刊行=東京毎友会のHPから
2024.09.18
新刊紹介 71入社、元長野支局員で元村長・伊藤博文さんが『あの世適齢期』を刊行=東京毎友会のHPから
2024.09.09
新刊紹介 95歳、元気でコラム執筆の元エコノミスト編集長、碓井彊さんが「日本経済点描 続々編」刊行≒東京毎友会のHPから
2024.08.22
新刊紹介 『未来への遺言 いま戦争を語らなきゃいけない』を前田浩智主筆、砂間裕之取締役が共著で=「日本記者クラブ会報」マイBOOK、マイPR転載(東京毎友会のHPから)