2021.07.20

催しの案内

特別展「あやしい絵展」開催中、8月15日まで(事業本部)

 特別展「あやしい絵展」が大阪歴史博物館で好評開催中です。  明治以降、西洋の思想や技術がもたらされるなか、社会の変化や文化の諸相を背景に、単純な美しさだけでは語れない魅力にあふれた作品が多く生み出されました。  西洋画由来の写実的表現で、なまめかしく妖気に満ちた女性の姿を描いた…

2021.06.19

ニュース

日本新聞協会会長に丸山昌宏毎日新聞社社長が就任=東京毎友会のHPから

 毎日新聞社の丸山昌宏社長(68歳)が2021年6月16日、日本新聞協会の会長に選任された。  毎日新聞の日本新聞協会会長は、本田親男(1957年6~61年1月)、上田常隆(64年3月~67年7月)、小池唯夫(95年6月~99年6月)、北村正任(2005年12月~09年6月)に次…

2021.06.01

催しの案内

毎日新聞旅行「古道山歩」の6月は裳立山=販促宣伝部のFBへの投稿から

 毎日新聞大阪本社販促宣伝部のフェイスブックへの投稿の転載です。          ◇         ◇    毎日新聞旅行が企画する人気日帰りシリーズ「古道山歩」。6月は平安期の歌人で「土佐日記」の作者・紀貫之の墓を、比叡山中腹の裳立山(もたてやま)に訪ねます。  6月27出…

2021.05.30

ニュース

6月新刊「健康たんぱく質レシピ」

 大阪本社販促宣伝部のフェイスブックへの投稿からの転載です。      ◇  「献立に悩まなくていい」「食べ盛りの子どもが喜ぶ」「がまんしなくても、食べて痩せられる」――選りすぐりの30品をご紹介します。  2021年6月1日発売。550円(税込み)。  お求めはお近くの毎日新聞…

2021.05.10

ニュース

5月11日は「点字毎日」創刊記念日、来年が創刊100年=東京毎友会のHPから

 「点字毎日」佐木理人記者の社会面連載「心の眼」(毎月第1金曜日)で、「点字毎日」が2022年創刊100年を迎えることを知った。  2020年5月7日付「心の眼」にこうある。  《99年前の1922(大正11)年5月11日、日本でただ一つの週刊点字新聞「点字毎日」は大阪で産声をあ…

2021.03.08

催しの案内

毎日文化センター 2021年春の講座ご案内   

毎日文化センターの「講座案内冊子2021年春号」が出来上がりました。 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」にも登場し再評価が進んでいる戦国武将・松永久秀にスポットをあてた歴史講座をはじめ、ポストコロナ時代をどう生きるかを探る思想・哲学講座、プロ最高位の九段に教えてもらうことができる囲碁…

2021.01.06

ニュース

丸山昌宏社長の2021年新年あいさつ=東京毎友会のHPから

毎日新聞社代表取締役社長 丸山昌宏「創刊150年に向けて、変革の勇気、挑戦する心を」  2021年、新しい年が始まりました。毎友会のみなさまには昨年1年間、大変お世話になりました。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。  コロナの感染が拡大した昨年来、「新聞発行を止めてはならない…

2021.01.04

ニュース

毎日文庫「永遠のおでかけ」(益田ミリ)=販促宣伝部のFBから

 「大切な人の死」で知る悲しみとその悲しみの先にある未来――益田ミリの、珠玉のエッセイ20編。好評発売中です。1300円。  お求めはお近くの毎日新聞販売所、または書店で。 =毎日新聞大阪本社販売宣伝部のフェイスブックから  

2020.12.31

ニュース

毎日新聞出版「一気にわかる!池上昭彰の世界情勢2021」=販促宣伝部のFBから

 激動の2020年を振り返り、2021年を展望する。新型コロナ問題からアメリカ大統領選挙まで、池上彰さんのわかりやすい語り口で徹底解説します!  2021年1月12日発売。1100円。  お求めはお近くの毎日新聞販売所、または書店で。 =毎日新聞大阪本社販促宣伝部のフェイスブック…

2020.12.25

催しの案内

南天・たま二人会THE ONLINE LIVE=販促宣伝部のFBから

     毎日新聞グループがお届けする新春スペシャル企画です。  「初笑い」はこちら(https://www.mainichi-ok.co.jp/develop/rakugo/001.html)でどうぞ! =毎日新聞大阪本社販促宣伝部のフェイスブックから

ページ番号を押すと古い記事が見られます