
2019.07.19
閑・感・観~寄稿コーナー~
黒四発電所「黒部ルート」の見学会に参加(小野 喬啓)
「黒部ルート」見学の公募は、関西電力㈱北陸支社内にある黒部ルート見学公募委員会事務局が行っており、毎年、5月23日頃から11月13日頃の間で38回の公募がある。この公募に昨年は6回応募するも選ばれず、今年は3回目の応募で、応募倍率の比較的低い黒部ダム駅→欅平駅コースの抽選で選ば…

2019.07.18
思い出~追悼録
「わが道を行く」が流儀(東京毎友会のHPから)

2019.07.16
閑・感・観~寄稿コーナー~
サラリーマン川柳のように(佐野 弘三)
「本を読み、音楽を聴いて多少の物書き。平々凡々たる日々です。 「スポーツジム 車で行って チャリをこぐ」というサラリーマン川柳のようなことをやっていますが、健康保持というより、うっ積するアベ政権への憤まん放出のため」(元社会事業団 佐野 弘三)

2019.07.14
元気に集まりました!
神戸支局の旧メンバーが集合
1984年から85年ごろの神戸支局のメンバーが7月13日、大阪市・西梅田の「うおまん」で、「神戸会」を開きました。参加したのは▽横井武弘佐野弘三▽相野田虹二▽生田清博▽和田隆▽池田昭▽榊原雅晴▽梶川伸のメンバーでした。 この会は、すでにOBになった人が対象で、生田さんが幹事役…

2019.07.13
思い出~追悼録
ベレー帽とひもネクタイ 老舗バーでチビリチビリ

2019.07.12
思い出~追悼録
鉛版から軽量刷版へ大きな変革

2019.07.11
思い出~追悼録
2度のエベレスト特派員

2019.07.10
思い出~追悼録
「山ちゃん」と愛され、山鹿素行の業績も研究

2019.07.08
閑・感・観~寄稿コーナー~
黄土高原の緑化に協力して(藤田 修二)
緑の地球ネットワーク(GREEN EARTH NETWORK 略称GEN)というNGOがあります。本部大阪。28年前から中国の黄土高原の緑化活動を続け、2005年には毎日新聞社の「毎日国際交流賞」を受賞しています。 黄土高原はそのはるか西の砂漠地帯から風で運ばれてきた黄土が、…

2019.07.07
思い出~追悼録
もう聞けない沼さんの河内音頭
ページ番号を押すと古い記事が見られます